アロマテラピー 精油学 資格

アロマの精油選びに混乱する理由

精油選びは、カンニングOK

この項目を作ってみましょう

具体的で再現しやすい精油の選び方は、実はあります。

②③の解決方法

  • 精油のプロフィールを見て、化学の成分の多いものごとにまとめる
  • 精油の成分の作用でどんな不調やお悩みに使えるかまとめておく
  • 本で症状別にレシピにあがっているものと見比べて答え合わせする
  • 今日の香りの好みで選べるように、第4選択まで準備しておく
  • その時の香りの「好き」で4つ順番に嗅いで選ぶとよい

このステップで先にまとめておくと、あなたのアロマ選びの資産になります。
 

初めは手間ですが、一度作ればこれをみながらでもお客様に説明してもOKです。
 
 

「初めから全部知識を頭に入れておくべきだ!」と資格を取ると、なんとなくその思考になりますが、

普段の精油選びは試験ではありません。

こきり

カンニングしまくってOKです!

初心者さんにとって、精油化学はかなり難しく感じると思いますが、

一度原理がわかる&カンニングOKであれば、かなり簡単です。
 

今後あなたの精油選びを加速させる&脳疲労を起こさない表まとめを公開していこうと思います♪

選び方がテンプレートになっているので、もっと選び方が簡単になります。

乞うご期待!

それまで、自分なりにまとめて試してみてくださいね。

それではまた次の投稿でお会いしましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こきり

アロマテラピーの講師をしてきた経験を元に、こころとからだの癒し知識を発信中
モットーは「わかりやすく・おもしろく・オタクらしく」
経歴:AEAJ認定校全教科担当6年
IFAアロマセラピスト、AEAJアロマセラピスト・インストラクター、AHIS嗅覚反応分析士

-アロマテラピー, 精油学, 資格
-, , ,

error: Content is protected !!