アロマの使い方・クラフト一覧

こきり

こんにちは!アロマテラピーの学校COKIRIの講師、こきりです。

こちらのページでは、

・どんなアロマグッズが作れるのか

・どんな使い方でアロマを日常に取り入れるか

気になった時にこちらをご覧ください。

けろり

へえ〜、こんなにたくさん使い方があるんだね!

現在徐々に開発中!

各項目をクリックする

→作り方が詳しく記載される

というページを作成しています。

順に更新されるので、今しばらくお待ちください。

こきり

アロマで何ができるかわからない方

講座で作るものに迷っている方

初心者からプロまで、困った際に眺めてみてくださいね。

あいうえお順

あ行

  • インセンス、お香
  • うがい
  • エアフレッシュナー
  • オイルウォーマー
  • オーデコロン
  • おしぼり

か行

  • キャンドル
  • キャンドル式芳香拡散器
  • 吸入法
  • クリーム
  • クレイパック
  • クレンザー
  • クレンジングオイル
  • 化粧水(スキンローション)
  • コールドクリーム

さ行

  • サシェ
  • 座浴
  • 湿布法
  • シューキーパー
  • 手浴法
  • 消臭剤
  • スプレー
  • 制汗パウダー
  • せっけん
  • 全身浴
  • 洗濯
  • ぞうきんがけ
  • 掃除機
  • 掃除用スプレー
  • 足浴法

た行

  • タオル蒸し
  • ディフューザー(電気式芳香拡散器)
  • 手紙
  • トリートメントオイル

な行

  • 乳液(ミルキーローション)
  • 入浴剤
  • ネイルクリーム、オイル
  • ネックレス
  • 練り香

は行

  • バーム
  • バスオイル
  • バスソルト
  • バスボム、バスフィズ
  • ハチミツ
  • 半身浴
  • ハンドクリーム
  • ピロー
  • ファン
  • フェイシャルスチーム
  • ブリーズ
  • ヘアケア(シャンプー、リンス、ヘアコンディショナー)
  • ボディスクラブ

ま行

  • マグカップ
  • 名刺
  • 沐浴法
  • モバイルアロマ

ら行

  • ライト
  • リース
  • リードディフューザー
  • リップクリーム
  • リネンウォーター
  • ロールオン

シーン別

こきり

重複もあるので、シーン別に見てみてくださいね。

気分転換をしたい場所はどんな時ですか?

ケアしたい体の場所はどこですか?

お風呂、沐浴

  • 全身浴
  • 半身浴
  • 手浴
  • 足浴
  • 座浴
  • バスオイル
  • 天然塩(バスソルト)
  • バスボム、バスフィズ
  • はちみつバス
  • ボディスクラブ

肌ケア

顔・頭

  • フェイシャルスチーム
  • トリートメントオイル
  • クレイパック
  • ヘアケア
  • シャンプー、リンス、ヘアコンディショナー
  • クレンジング
  • 化粧水
  • 乳液
  • リップクリーム
  • うがい

  • 吸入法
  • トリートメントオイル
  • 湿布法
  • ロールオン
  • バーム
  • ハンドクリーム
  • コールドクリーム
  • 制汗パウダー
  • ボディスクラブ
  • 練り香
  • ネイルクリーム、オイル

持ち歩く、出先での気分転換

  • オーデコロン(香水)
  • ロールオン
  • スプレー
  • ハンドクリーム
  • ネックレス
  • モバイルアロマ
  • 練り香

家事

  • スプレー
  • クレンザー
  • シューキーパー
  • 洗濯
  • 掃除機
  • ぞうきんがけ
  • 掃除用スプレー
  • 消臭剤
  • せっけん

部屋の香り

  • エアフレッシュナー
  • リードディフューザー
  • キャンドル式芳香拡散器
  • 電気式芳香拡散器、アロマライト
  • アロマブリーズ、ファン
  • マグカップ
  • インセンス
  • キャンドル
  • サシェ
  • リース

おもてなし

  • 名刺
  • 手紙
  • おしぼり

寝室

  • リードディフューザー
  • 電気式芳香拡散器、アロマライト
  • スプレー

error: Content is protected !!