メンタルヘルス 不調

COKIRI自己発見セッション&イラスト可視化

紙で書くワークだと、ひとりでできるかな?と不安な方へ

紙とペンでできるメンタルセルフケアのワークショップを開催しているCOKIRIです。

ひとりでこっそりメンタルを回復しちゃおう!という企画です。

今回は「1人でできるかな…」と不安な方のためのセッションのご案内です。
 

ひとりでは心細い、書くのも苦手

まだワークをしていない方は、きっと

「うまくひとりでできるようになるかなぁ」

と考えているかもしれません。
 

書くことが苦手、日記も続かないし…

という方もいらっしゃるかも。
 

すでにワークを受けた方の場合は、

「ワークを続けているのに、まだ心がすっきりしない…?他にも理由がありそう?でも自分じゃうまく見つけられなさそう…」

と感じることは多々あります。
 
 
 

こんなことに困ったら

• 紙に自分の気持ちを書き進めて心のケアを始めたけれど、進んでいくうちに、もっと深い部分に触れる必要を感じている…
 

• 自分の感情に向き合おうとしても、どうしても一人では気づけないことがある
 

• 「何か足りない気がするけれど、それが何かがわからない」というモヤモヤを抱えている
 

• 過去の痛みがまだ心に残っていて、どう癒していけばいいのかがわからない
 

• 自分の感情を出していく方法が知りたいけれど、どうやって進めばいいのか不安
 

こきり

そんな時には、セッションで人に話す・頼る練習をしてみましょう。

私も悩みました

こきり

ひとり内省していると、やっただけ次の段階の悩みが出てきます

• 私もワークで初めは少しずつ自分を理解してきましたが、どこかで「これだけでは足りない」と感じる瞬間がありました

• 深く掘り下げていくうちに、過去の傷や解放すべき感情に気づきました

それらを整理しないままでは前に進めないと感じていたのです

・さっとできるワークとは違って、人に話すと「自分じゃ自分にしない質問をされる」ことでより深く自分の気持ちを発見することができます
 

• 今では、そのような「わからないけれど何かが残っている」感覚を解消できる方法を身につけました

• そして、今はその方法を他の人とシェアすることで、「自分では気がつけない部分」もより深くを発見してもらうお手伝いができます
 

こんな方におすすめ

  • 自分の気持ちや考えを、整理してスッキリしたい方

  • カウンセリングやコーチングが気になっているけど迷っていた方

  • 前に進みたいのに、なぜか動けない方

  • 人に頼るのが苦手な方

  • 気持ちがぐるぐるしすぎて、どうすればいいか分からない方

セッションの流れ

  • 今感じていることや、気になっていることをゆっくりお聞きします
     
  • 何に悩んでいるのか?を言葉にできない時でもOK
  • こちらでメモをとり、後ほどお渡しします
    お話に集中できます
     
  • 紙とペンでのワークと同じ内容の質問もしていきます
     
  • 他に、過去の傷ついた自分を癒すワークなど
    さらに深い内容も取り扱います
     
    (言いたくない、言えない部分は無理に言わなくても進めることができるので、安心してください)
     
  • 終了後:思考や気持ちをイラストや文字にしてお渡し

このセッションは、言葉にしづらいあなたの気持ちを、

「気持ちの可視化をイラストで」形にしていく、

優しい対話と内面整理の時間です。
 

お話を丁寧に聴きながら、

あなたの中にある気持ち・考え・願いを、

一緒に言葉、イラストで整理していきます。
 

紙でのワーク会の内容も入っているので、ワークの流れも確認しながら体験することができます。

「話すだけでもスッキリしたのに、絵で見られたのも嬉しかった」

そんなお声もいただいています。
 

詳細

■セッション詳細

  • 形式:オンライン(Google Meet)

    ※ご希望あれば対面も応相談

  • 時間:初回90〜120分程度

  • 料金:6,000円(税込)
     
     
  • 支払い方法について:事前支払い・銀行振込(申込後ご案内)

  • 対象:お一人でご参加ください
     
  • お申込み方法:下のフォームよりお申し込みください

紙での1人ワークとセッションの大きな違い・選び方

カウンセリングとワーク会、どっちが自分に合ってる?

セッション紙とペンワーク
内容対話+気持ちの可視化イラストで、心の整理と前進のヒントを得るテーマごとのワークを紙に書いて進める「自分と向き合う時間」
対応1対1でじっくり話を聴きながら進める複数人で同じテーマのワークを、基本黙々と進める
悩み話を聴いてほしい/自分の状態が言葉にできない/モヤモヤを整理したい/今の自分がどうしたいのか分からないけど、動けるようになりたい人と話すのは疲れる/自分のペースで内面を見つめたい
特徴オーダーメイド。その人のための絵と会話で進めるテーマは共通。進め方は一緒にかつ黙々と。アイデアのヒントや導入もあり
時間・料金約2時間(90〜120分内)
6,000円
2時間
各回3,000円

両方受けて大丈夫?

もちろんです!

「ワーク会で出てきた気づきをもっと深めたい」

「ワークで出てきた感情や過去のことに向き合うのは、さすがにひとりだと不安かも」

「ワークで出てきたモヤモヤを誰かと整理したい」

そんなときに、カウンセリング&コーチングとの組み合わせはとても効果的です。

お申し込みフォームは別なので、ご注意ください


 

よくある質問

けろり

Q.うまく言葉にできるか自信がない…それでも大丈夫?

A.大丈夫です。

言葉にできない時は、そのまま「言葉にできない」「わからない」とおっしゃっていただいて大丈夫ですよ!


こちらから質問をいろいろしてみて、答えが出るか一緒に探っていきます。

けろり

Q.セッションって、よく聞くカウンセリングやコーチングともまた違うの?

A.セッションは対話という意味で使われていることが多いのですが、COKIRIでの定義はこちら。

●カウンセリング:
心の中にある“つらさ”や“モヤモヤ”を整理しながら、安心して話せる場。
 
過去の出来事や気持ちに寄り添いながら、自分を癒していく時間です。
 
→「気持ちを受け止めてほしい」「とにかく話を聞いてほしい」というときにぴったり。
 

●コーチング:
未来に向けて「どうなりたい?」「何をしたい?」
 
を一緒に考え、行動に移すサポートをします。
 
目標がある人や、前に進みたい人に向いています。
 
→「やりたいことがあるけど動けない」「脳内整理をしたい」ときにおすすめ。
 

●セッション(私の提供するスタイル):
カウンセリングとコーチングを必要に応じて組み合わせながら、
 
感情にも未来にも寄り添う“ハイブリッド型”。
 
その時のあなたに合ったスタイルで、
 
自分の内面を整えて、次の一歩が踏み出せるようにサポートします。
 
→「気持ちも整理したいし、行動にもつなげたい」という方にぴったりです。
 

もっと聞きたいことがある!という方は、

お気軽にLNEからお問い合わせください。

人にちょっとだけ打ち明ける練習・自分を出す練習にも

このセッションは、あなたの中にすでにある「やさしさ」や「答え」を、

一緒に見つけていくための時間です。
 

答えを押しつけたり、無理に前を向かせるようなことはしません。

ただ、今のあなたに寄り添って、一緒に感じて、考えたい。
 

少しでも「話してみたいかも」と思ったら、ぜひ一度お話ししましょう。
 

【ご案内】もっと軽く動けて、もっと早く変わっていきたい方へ

こきり

ここからは更なる講座のご案内です。

必要でない方は、そっと閉じてくださいね。

あなたが自分を味方にできるようになるための完全サポートプログラム

  • 3ヶ月プログラム

     ・自分の感情や思考を解放するための練習

     ・セッションでやっているワークを伝授!自己理解を深める
     
     ・自分を守るためのセルフケア技術の習得

     ・行動力を引き出すための練習

     ・失敗・弱音・頼る練習もOKな、心理的安全性の高い場所
     
  • ①に+1ヶ月の4ヶ月プログラム内容
     
     ・起業、副業を目指す方には、実際の伴走サポート(テンプレート配布、AIサポート)
     
     ・SNS投稿、イベント開催・参加など行動に移すところまで見届けます
     
     ・起業は関係なくとも、「やりたいことをやれるようになる」がテーマなので、「したいこと、欲しい物」がある方にも、実際に行動に出せるまでの応援になります
     

気になる方はLINEからお問い合わせください

もちろん紙とペンでできるワーク会や、セッションにきていただいた時に説明を聞きたい方はお声がけください。
 

こきり

この3ヶ月で人生変わるなら??というテーマで作りました!

実際に私も実践して良かった心理セッションやワークを全部詰め込みましたよ〜

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こきり

アロマテラピーの講師をしてきた経験を元に、こころとからだの癒し知識を発信中
モットーは「わかりやすく・おもしろく・オタクらしく」
経歴:AEAJ認定校全教科担当6年
IFAアロマセラピスト、AEAJアロマセラピスト・インストラクター、AHIS嗅覚反応分析士

-メンタルヘルス, 不調
-, , ,

error: Content is protected !!